2014-01-01から1年間の記事一覧

知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側

すべての偽装は「卵」に通じる 河岸 宏和 :食品業界を知り尽くした男 http://toyokeizai.net/articles/-/54726興味ある方はお読みください。ただ何のためにもならない「与太記事」です。この河岸さんという方は、卵メーカーに10年勤められていたようですが。…

冬の農産物加工

この季節は「毎日」と言うと大げさになりますが、週に2−3回は農産物加工をしています。「農産物加工」と言うとちょっと大げさになりますが、限られた冬の野菜、大根や白菜で我が家の食卓を豊かにする、昔からの農家の当たり前の生活です。 今日は、来週燻製予…

<鳥インフル>鹿児島・出水のツル「高病原性」検出 毎日新聞 11月29日(土)20時53分配信 環境省は29日、鹿児島県出水(いずみ)市の出水平野にいたマナヅルから、H5N8型の高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出したと発表した。鹿児島県は全国有数の…

 完熟パイナップル

今年も我が家のパイナップルが食べられそうです。いただいたパイナップルの上部を土に埋め、寒い冬は温室で育てています。これで3個目です。 今3本のパイナップルの木がありますので、順調なら来年も収穫できそうです。

訳ありたまご

今日の新聞折込に「訳ありたまご(加熱用)20個入り290円」と言うチラシが入っていました。「訳あり」と言いますと、消費には支障が無いが大きさや形、色などに問題のあるたまごを想像します。 しかし「加熱用たまご」と使用を限定してあります。訳ありたまご…

1日10個食べてもOK? 栄養科学博士に聞く「卵の新常識」

女性自身 11月13日(木)8時0分配信 .「卵ほど、栄養豊富でアンチエイジングにぴったりの食品はありません。しかも、どこにでも売っていて安く手に入る。これを利用しない手はありません。僕は毎日欠かさず食べていますよ」 そう語るのは、福島生まれの栄養科…

忘年会のお知らせ

1日はあきるほど永く、1年は瞬時に過ぎ、一生は『邯鄲の夢』。 そろそろ年末、忘年会のお知らせです。 1・日時 12月13日(土)18時頃から 2・参加費 無料、出来たら一人1品持ち寄り 3・飲酒運転厳禁

 イノシシ肉の薫製

友人からいただいたジビエ肉を薫製しました。これでいただいた約1/3です。 塩、砂糖、好みのスパイスを肉に擦り込み、約1週間冷蔵庫で保管。 冷蔵庫から肉を出して、水洗いして、水に12時間ほどつけて半日風乾燥。何回(約30年、薫製をしていますが…

農家の自殺増加中? 知人「彼らは、国に殺されたようなものだ」

群馬の秋は、日本で最も遅い。毎年10月中旬に差し掛かっても、黄金色の稲穂が当たり前のように田んぼに広がっている。その理由は、赤城山、榛名山、妙義山の上毛(じょうもう)三山が冬場に吹き下ろす「空っ風」が麦作に適しているため、田植えは麦を刈り取…

醜いアヒル?  鶏です。

我が家が飼っている『赤玉系の鶏』は、雌雛は『茶色の羽毛』、雄雛は『黄色の羽毛』で産まれてきます。昔のように雄・雌の鑑別のための雛鑑別師の技術は必要とされ無くなっています。 黄色の羽毛で産まれて雄として鑑別されて我が家に来た雛の中に『雌』が混…

伊東からの友人

高病原性鳥インフルエンザが巷で騒がれるまでは雛を宅配便で送れたのですが、最近はどこの運送会社も雛を配達してくれなくなりました。 そんなこともあり、きょう、伊東の友人が雛を受け取りに来ました。 我が家への土産に、自分の果樹園で捕まえ、肉にした…

そろそろ薫製の季節

ハムやベーコン、脱水シートを利用して正月用の生ハムを作ろうと思い(完成までに1ヶ月半ほどかかります)、行きつけのスーパーに豚肉を買いに行きました。 「5kgほどの輸入豚肉のロースの塊を購入したいのですが、gいくらになりますか?」と尋ねると「…

秋の読書

涼しくなり、眠い毎日です。2−3ページ本を読んではウトウト、そんな今年の秋です。天に星 地に花作者: 帚木蓬生出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/08/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る「三たび海峡」「インターセックス」などの医…

農家収入の補助金比率、日本は2位の54% OECD調査

日本経済新聞 2014/9/4 21:42 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟国の農業政策を評価した報告書を公表した。日本の農家の収入に占める補助金など政府支援の割合は2011〜13年の平均で54%と、ノルウェーに次ぐ2位。13年単年では日本が55.6%でトップ…

孫の誕生

8月13日に7番目の孫が生まれました。元気な男の子です。7人の孫全員が男の子です。私の子供3人も、私の兄弟4人も、私の父は一人っ子。 男が15人も続いて生まれる男系家族です。 それぞれの誕生では男女は概ね半々です、1/2が15回も続きますと、そ…

今年の夏の鶏

久しぶりです。家の増改築のため、2ヶ月ほど職人さんたちの出入りで何となく落ち着かない日常でした。 私の体調はまあまあ、昔のように無理は出来ませんが寝込むことも無く働いています。 鶏たちは元気です。今年の夏はそれなりに暑いですが、最低気温が2…

読書

私の読書は小説は1−2日で読み終え、その他の本でも7−10日で読み終えるようにしています。読み終えるのにそれ以上に時間がかかるときは、その本を読むことをあきらめます。「しがみついてでも読み終える」そんなエネルギーは無くなり、できるだけそのと…

忠北鎮川で鳥インフルエンザ ガチョウ700羽を殺処分=韓国

2014年04月24日13時44分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 忠清北道防疫対策本部は23日、鎮川郡の農家で飼育中のガチョウが高病原性(H5N8)鳥インフルエンザに感染したことが確認されたと明らかにした。防疫対策本部はこの農場のガチョウ約700羽を殺…

「卵の生食」リスクはゼロではない サルモネラ菌食中毒に注意を 産経新聞 4月18日(金)8時0分配信 自宅で生卵を食べ、サルモネラ菌の食中毒で死亡した女性の遺族が卵の生産業者を訴えた訴訟で先月、「生産業者に責任あり」との判決が出された。サルモネラ菌は…

熊本県で発生した高病原性鳥インフルエンザに思うこと

今日の(16日)ラジオのNHKニュースで「高病原性鳥インフルエンザの発生した熊本の養鶏場の防鳥ネットには野鳥が侵入できる隙間がありました」とそのネットの隙間から高病原性鳥インフルエンザウイルスに汚染された野鳥が侵入したために鶏舎内の鶏達が…

鳥インフル、熊本で発生=11万羽を殺処分−韓国経由で侵入か・農水省

農林水産省は13日、感染すると高い確率で死ぬ高病原性の疑いがある鳥インフルエンザが、熊本県多良木町の養鶏場で発生したと発表した。同じ農家が経営する別の養鶏場(同県相良村)を含めて、計約11万2000羽を殺処分し、感染の拡大防止を徹底する。 …

卵で認知症の発症を抑えられるかも? 現在進行中の実験と研究者の見込みが話題 年をとると怖いのが認知症だ。中には「自分は大丈夫」と思って人もいるかもしれないが、誰だって発症する可能性がある。家族などにかける迷惑や心配を考えると、非常に厄介。そ…

高病原性鳥インフルエンザの検査結果

お隣の韓国、中国、そしてベトナムなどの東南アジアで猛威をふるっている高病原性鳥インフルエンザ(流行している鳥インフルエンザの型は違いますが)の血液検査が先月の27日にありました。 今日その結果が県の家畜保健衛生所から届きました。 すべての検…

不快なこと

昨日、60代とおぼしき女性が二人で訪ねてきました。 「良い環境の中で鶏さんを飼っているのですね」と話しかけてくる顔が、作り笑いです。「何かあるな」と思っていると 「聖書を読みませんか」と、突然のように切り出してきました。身も知らない人に言わ…

  卵の価格の高騰

昨年の7月頃から、卵の価格が平年に比べて2−3割ほど高騰しています。 元々「卵は物価の優等生」などと言われて、企業養鶏が再生産できないほどの低価格でスーパーなどで売られてきましたので、「卵の価格が高騰」と言うより正常化されつつあると言う方が…

所得と野菜を食べる量の悲しい関係、 野菜マーケットはいまや「局地戦」へ JBPRESS 味の社会学(第6回)2014.02.26(水) 菅 慎太郎 あなたは今日、どのぐらいの野菜を摂取しただろうか。また1年間でどれほどの種類の野菜を食べているだろうか。 パッと思い…

埼玉県 鶏など畜産被害21億円余

埼玉県 鶏など畜産被害21億円余 2月24日 16時53分 NHK 記録的な大雪となった埼玉県では、養鶏場の鶏舎が倒壊して合わせて10万羽の鶏が死ぬなど、畜産への被害はこれまでに21億円余りに上ることが分かりました。 このうち、毛呂山町の養鶏場では、今月…

鳥インフルエンザH10N8のヒト感染について、中国研究者らが報告を発

鳥インフルエンザH10N8のヒト感染について、中国研究者らが報告を発表 2014年02月19日 中国の研究者らがLancet誌に寄稿中国では今年に入り、H7N9型鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染が拡大し、死者も出ていることから衛生当局は警戒を強めている。また…

イスラエル旅行34

イスラエル旅行34(終わり) 今回の10日間のイスラエル旅行で約1500枚の写真を撮りました。 「記憶と記録」と言いつつ写しました。約1200枚の写真が私のPCに残っています。デジタル時代のなせる技です。 帰りのベン・グリオン空港で。サーモンサ…

  早春の嵐

早春の嵐 昨日は強風を伴う雨の一日でした。関東地方の多くの地点で『観測史上最高』の積雪を記録した昨日でしたが、幸いなことに私のところは暴風雨でした。 風にあおられて雑木林の枝が折れ、雨水が鶏舎に吹き込み鶏舎内は田んぼのように濡れて、汚れた足…