2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の読書

アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物世界作者: ドゥーガル・ディクソン,今泉吉典出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2004/07/09メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 84回この商品を含むブログ (64件) を見る捕食者なき世界作者: ウィリアムソ…

今月の読書

アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物世界作者: ドゥーガル・ディクソン,今泉吉典出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2004/07/09メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 84回この商品を含むブログ (64件) を見る捕食者なき世界作者: ウィリアムソ…

食事

我が家の夕食の準備は当番制です。週に妻と嫁と私が各2回、長男が1回です。各自が家にある野菜や前日の夕食と同じ物にならないように考えて料理を作っています。 毎日では負担になりますが週に1−2回の食事担当ですので、1回の夕食の準備に平均6−90分…

食事

我が家の夕食の準備は当番制です。週に妻と嫁と私が各2回、長男が1回です。各自が家にある野菜や前日の夕食と同じ物にならないように考えて料理を作っています。 毎日では負担になりますが週に1−2回の食事担当ですので、1回の夕食の準備に平均6−90分…

森海さん

先週の木曜日に妻と二人で「森海」さんへ行ってきました。「森海」さんは岐阜県各務原市にあるお寿司屋さんで十数年前からの玉子のお客さんです。一度は食べに行きたいと妻と話していた「森海」さんに意を決して行ってきました。 店舗の入り口は店舗名を表す…

森海さん

先週の木曜日に妻と二人で「森海」さんへ行ってきました。「森海」さんは岐阜県各務原市にあるお寿司屋さんで十数年前からの玉子のお客さんです。一度は食べに行きたいと妻と話していた「森海」さんに意を決して行ってきました。 店舗の入り口は店舗名を表す…

鶏の餌の配合(4)

【糠類】 ビタミンB群が多く、鶏の嗜好も良く値段の安い米糠は自家配合養鶏家には人気があります。しかし酸価が高く米糠油は変質しやすく、気温の高い夏場は発酵しやすいのが難点です。 値段の安さに惹かれて米糠を3−5割も餌に混ぜる自家配合養鶏家もいま…

鶏の餌の配合(4)

【糠類】 ビタミンB群が多く、鶏の嗜好も良く値段の安い米糠は自家配合養鶏家には人気があります。しかし酸価が高く米糠油は変質しやすく、気温の高い夏場は発酵しやすいのが難点です。 値段の安さに惹かれて米糠を3−5割も餌に混ぜる自家配合養鶏家もいま…

鶏の餌の配合(3)

「少ない餌でより大きな卵を、多くの卵を」と品種改良の名の下で年々鶏の性能は変えられています。このように変化の激しく精密機械のように品種改良された鶏を自家配合の餌で飼うにはそれなりの技術と経験が養鶏家に求められます。 基本的な鶏の生理や飼養標…

鶏の餌の配合(3)

「少ない餌でより大きな卵を、多くの卵を」と品種改良の名の下で年々鶏の性能は変えられています。このように変化の激しく精密機械のように品種改良された鶏を自家配合の餌で飼うにはそれなりの技術と経験が養鶏家に求められます。 基本的な鶏の生理や飼養標…

鶏の餌の配合(2)

現代の養鶏技術は、コスト面だけでなく鶏のコクシジューム病や圧死を防ぐためにケージ飼いを養鶏家が取り入れ、鶏の飼料製造には(要するに自家配合飼料です)それなりの経験と、知識・勉強が求められるために飼料製造の専門家が集まる飼料会社から「完全配…

鶏の餌の配合(2)

現代の養鶏技術は、コスト面だけでなく鶏のコクシジューム病や圧死を防ぐためにケージ飼いを養鶏家が取り入れ、鶏の飼料製造には(要するに自家配合飼料です)それなりの経験と、知識・勉強が求められるために飼料製造の専門家が集まる飼料会社から「完全配…

鶏の餌(1)

品質の良い卵を生産するには鶏の飼い方、鶏種の選択、鶏に給餌する餌の品質などがあります。これらの中でも「鶏に食べさせる餌が一番大切」と私は思います。 極端な話、私が最悪な飼い方だと思うケージに閉じこめられたウインドレス鶏舎の鶏でも、プロの養鶏…

鶏の餌(1)

品質の良い卵を生産するには鶏の飼い方、鶏種の選択、鶏に給餌する餌の品質などがあります。これらの中でも「鶏に食べさせる餌が一番大切」と私は思います。 極端な話、私が最悪な飼い方だと思うケージに閉じこめられたウインドレス鶏舎の鶏でも、プロの養鶏…

忘年会のお知らせ

今年も残すはあと二ヶ月余りとなりました。例年のように我が家で忘年会を開催したいと思います。1・期日 12月11日(土)夕方5時半頃より 2・場所 我が家3・各自一品持参(料理の苦手な方は、ジュースやお酒などの飲み物の持参を歓迎します) 当日早…

忘年会のお知らせ

今年も残すはあと二ヶ月余りとなりました。例年のように我が家で忘年会を開催したいと思います。1・期日 12月11日(土)夕方5時半頃より 2・場所 我が家3・各自一品持参(料理の苦手な方は、ジュースやお酒などの飲み物の持参を歓迎します) 当日早…