2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

(2)S爺さん

S爺さんは、大正2年生まれですから今年94歳です。私から見たらすごく良い爺さんですが『老いた木は曲がらぬ』なのか、今は独りで家に住み、毎日の家事を自分でこなし、ここ数年入院中の奥さんを病院に見舞い、水田2町歩に鶏数十羽を飼う現役の百姓です…

(2)S爺さん

S爺さんは、大正2年生まれですから今年94歳です。私から見たらすごく良い爺さんですが『老いた木は曲がらぬ』なのか、今は独りで家に住み、毎日の家事を自分でこなし、ここ数年入院中の奥さんを病院に見舞い、水田2町歩に鶏数十羽を飼う現役の百姓です…

次男の結婚式 

昨日は2007年7月7日、777と7がきれいに並び「何となくいつもの年より、幸せを多く感じる七夕」でした。 そして昨日は次男の結婚式でした。金曜日の午後から私たちは車で次男の結婚式の会場がある横浜に行ってきました。当日は天候にも恵まれ、2人…

次男の結婚式 

昨日は2007年7月7日、777と7がきれいに並び「何となくいつもの年より、幸せを多く感じる七夕」でした。 そして昨日は次男の結婚式でした。金曜日の午後から私たちは車で次男の結婚式の会場がある横浜に行ってきました。当日は天候にも恵まれ、2人…

 「しょうがない」

[その他] 「しょうがない」と言って大臣を辞めた方がいます。自分の置かれている立場をもう少し真摯に考え、発言して欲しいものです。 精一杯努力して、諸々の神にすがり、それでも防げなかった自然の災害に百姓は「しょうがない」「仕方ない」と諦めます。…

(1)

私は就農を希望して農村に住み始めて、かれこれ30年近くになります。 「新規就農者」とは言えないほどの時間が過ぎました。農村に住む多くの先達に「農村」に住むしきたりを教えられ、生業としての「農家」の技を教えられ(素直さがかけ、物覚えの悪い生徒…

(1)

私は就農を希望して農村に住み始めて、かれこれ30年近くになります。 「新規就農者」とは言えないほどの時間が過ぎました。農村に住む多くの先達に「農村」に住むしきたりを教えられ、生業としての「農家」の技を教えられ(素直さがかけ、物覚えの悪い生徒…

 (5)タヌキ

お腹が「ポコッ」と出た立ち姿で、片手に酒瓶を持つタヌキの姿は愛嬌があります。ユーモラスな姿で描かれることの多いタヌキは、昔話やことわざにも登場して、日本では古くから多くの人々に親しまれてきた野生動物です。この愛嬌のあるタヌキこそ我が家の鶏…

 (5)タヌキ

お腹が「ポコッ」と出た立ち姿で、片手に酒瓶を持つタヌキの姿は愛嬌があります。ユーモラスな姿で描かれることの多いタヌキは、昔話やことわざにも登場して、日本では古くから多くの人々に親しまれてきた野生動物です。この愛嬌のあるタヌキこそ我が家の鶏…

  し

自給自足(じきゅうじそく)1・農業を生業(なりわい)とする人達が、求める生き方。 2・春は山菜、夏は川で鮎やウナギ、秋はキノコに川蟹に山芋、冬はウサギやイノシシなどの獣と自然は豊かですが、その豊かな自然を食らい、生き抜くための知恵や力を人間…

  し

自給自足(じきゅうじそく)1・農業を生業(なりわい)とする人達が、求める生き方。 2・春は山菜、夏は川で鮎やウナギ、秋はキノコに川蟹に山芋、冬はウサギやイノシシなどの獣と自然は豊かですが、その豊かな自然を食らい、生き抜くための知恵や力を人間…

今日から7月、文月。

先日、農家と話していたら「今年は天気梅雨だな」と言っていました。「空梅雨」より「天気梅雨」の方が農家の思いに近く、「天気梅雨」という言葉がすきになりました。 今年は冬から比較的雨の少ない日が続いています。被害が出るような大雨は要りませんが、…

今日から7月、文月。

先日、農家と話していたら「今年は天気梅雨だな」と言っていました。「空梅雨」より「天気梅雨」の方が農家の思いに近く、「天気梅雨」という言葉がすきになりました。 今年は冬から比較的雨の少ない日が続いています。被害が出るような大雨は要りませんが、…